相続が発生したけど、何から手をつけたらいいのかわからない。
そんな時、皆さんに代わって行政書士が相続の手続を行います。

お申込みから相続手続実施の流れは、以下のとおりです

 ① [お客様]      : 電話、ファックス、お問合せフォーム から申し込み
 ② [当事務所]     : お客様と打合せ日時の調整。必要書類等のご連絡
 ③ [お客様・当事務所] : 相続手続について打合せ(遺言書の有無、手続きの進め方等について)
 ④ [お客様・当事務所] : 相続手続を行う(ケースによって手続が異なります)

◆相続手続代行費用(相談から遺産分割手続き終了まで)◆ (税込)

 相続財産の総額が1,000万円以下           15.5万円
 相続財産の総額が1,000万円超5,000万円以下   1.0%+15.5万円
 相続財産の総額が5,000万円超    1億円以下   0.7%+55万円
 相続財産の総額が    1億円超            0.4%+110万円

 ※費用総額は、上記費用+消費税です

相続の基礎知識

Ⅰ.相続手続の流れ

期限(目安)手続きの内容
死亡から7日以内死亡診断書の受け取り
死亡と火葬許可申請書の提出
死亡から10日以内葬儀(※)
年金受給停止の手続き
死亡から14日以内健康保険の資格喪失の手続き
介護保険の資格喪失の手続き
世帯主変更届の提出
金融機関への連絡
公共料金や各種サービスの変更と解約(※)
死亡から3ヵ月以内遺言書の確認(※)
遺言書の検認(※)
相続人の調査(※)
相続財産の調査(※)
遺産分割協議の開始(※)
相続放棄、限定承認の申述
死亡から4ヵ月以内被相続人の純確定申告
死亡から10ヵ月以内遺産分割協議書の作成(※)
預貯金・有価証券等の名義変更・解約(※)
不動産の名義変更(※)
各種財産の名義変更(※)
相続税申告と納付手続き
死亡から1年以内遺留分侵害額の手続き
死亡から2年以内埋葬費、埋葬料の請求
高額医療費の還付の請求
死亡一時金の請求
死亡から3年以内生命保険金の請求
死亡から5年以内遺族年金の受給申請
未支払年金の請求
死亡から5年10ヵ月以内相続税の還付請求の手続き
※あくまで目安である手続き